![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『![]() |
★アレキサンドリアへ | ||
カイロ・ラムセス駅 | 駅構内 | 車窓 |
アレキサンドリア駅構内 | 我々をガードする刑事さん | アレキサンドリア駅 |
アレキサンドリアはエジプト第2の都市で、ナイルが地中海に注ぐ河口の都市、「地中海の真珠」とも言われています。 カイロから北西へ208キロ、列車で3時間、紀元前331年にアレキサンダー大王によって 王国の首都として築かれました。クレオパトラとアントニーとの激しい恋の舞台ともなった地です。カイロからの列車は特急で冷房も良く効き快適でしたが、線路や構内は紙くずが多く綺麗とは言えません。エジプトではアルコール類は買えないと聞いていましたが、車内販売が来たので、ビールはあるかと聞くとあると言う、それではと買い求めて飲んだがいつまでたっても酔わない、変だと思って見るとノンアルコールと書いてあった。やはりアルコールは買えませんでした。アレキサンドリアに行く列車にも背広の下に小銃を吊り下げた刑事さんが同乗しガードしていました。 |
★ アレキサンドリア国立博物館 | ||
アレキサンドリア国立博物館前面 | アレキサンドリア国立博物館裏庭 |
アメンホテプ4世の頭像
|
右の写真は博物館を見学に来たのか、兄弟で裏庭で遊んでいるところを写真に撮らせてもらったものです。 3兄弟の仲のよさが出ていて素敵な写真になりました。エジプトでは子供たちや市民とふれあうことは殆どなく観光と暑さとお腹の戦いのなかで一日が終わるそんな中でホッとする写真はこの一枚しかありません。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |