★ニア ★タクラマン砂漠横断 ★砂漠公路維持管理 ★塔中 ★本当に広い ★砂漠の植物 ★タリム河と周辺 ★砂漠行路終点 |
『マークの写真をクリックすると拡大写真を表示』 |
ホテルを出てしばらく走ると、これから砂漠公路というアーチが出現しました。ここでバスを降りて写真撮影と道路の説明がありました。全長522キロ、完全砂漠地帯446キロ、全面舗装され、流砂よけの防砂措置も施されています。距離は長いが交通量がほとんどないため、時速100キロで一気に駆け抜けます。勿論砂漠地帯には信号はありませんし対向車もめったに来ません。「写真右端」 |
★本当に広い!!、 | |||||
両サイドには葦とタマリスク、ソソそしてそれに水をやるホースなど、砂防処置が施された道路が続きます。いつもはバスの一番後ろに席を取っていたのですが、今日は一番前は添乗員さんとガイドさんの席なのですぐその後ろに席を取り、前方を飽きずに見ていました。地平線まで真っ直ぐに伸びた、行けども行けども終わることの無い砂漠の道路に感激でした。道路両面の緑は一日でも手を抜けば枯れてしまう人工的に維持されている貴重な緑です。 | |||||
休憩です。皆さん思い思いにタマリスクの茂みの中や砂丘の置くに消えて行きます。そしてこの緑地帯に兎がいることを発見しました。ガイドさん曰く、皆さんのご協力で木に栄養がつき、大きくなりますとのこと、ほんとに!?。バスも止まっていても舗装から外に出て止まるようなことはしません。道路に寝てても轢かれないのではと思うほど車も来ません。大変暑いのですがそれが決して辛くはありません。 | |||||
ごうごうと音を立ててトラックが走ります。我々が乗っているバスは最新式のバスでパワーもあり、前を走る車にあっという間に追いつきクラクションを鳴らして追い越します。時々長距離バスが窓を全開してカーテンをはためかせながらすれ違います。我々のバスは冷房も良く効き、灼熱の砂漠を快走します。この道路は有料ですかとガイドさんに聞いたら無料だそうです。日本ならいくら取られるでしょう。 | |||||
さあ皆さん砂丘を登ります。ペットボトルとカメラを持って外に出る。外に出ると全身を覆う暑さ、砂丘に上り始めると今まで出たことの無い汗が全身に吹き出る。成田で初めて声をかけられた杖に中国国旗と日の丸をつけた仲間がウイグル人のかぶる帽子をかぶり砂丘を登っていく。砂漠で写真を撮るのが夢でやっとこられたと話していた。やったね!!おめでとう。砂丘はどこでも歩けると思っていたが大きな間違い、三角の峯の上は比較的歩きやすいが、そこ以外は歩くと足がうまり、崩れてしまうので前に進むのは大変です。一歩前に進んでもずるずると滑り落ちて半分も進みません。したがって砂漠は障害物が無いから真っ直ぐ進めると思うのは大間違いです。 |
★砂漠の植物(木) | ||||||
この砂漠の横断で植物(木)は、ポプラ⇒胡楊⇒タマリスク等⇒植物が自然には生息できない砂丘地帯⇒タマリスク等⇒胡楊⇒ポプラの順に生えていたような気がします。乾燥に強い砂漠の3君子といわれている木は「胡楊」「タマリスク」「砂ナツメ」だそうです。道路わきに植えられたタマリスクが桜のように一度に咲いたらどんな景色になるのでしょうか。砂漠道路の両側がピンクの花で飾られる、夢のようです。 | ||||||
胡楊、隣の低木がタマリスク | タマリスクの花 | 砂ナツメ「クムトラ千仏洞」にて |
★タリム河と周辺 | |||||||
タリム河は中国最長の内陸河で、崑崙山脈・天山山脈の水を集め、本流だけでも長さ1321キロ,支流を加えると全長2179キロあります。しかしこの大河が最後はタムリ砂漠に消えてしまうのだそうです。創造できますか!!。タリム河が近くになるとポプラ並木も現れ、胡楊の大木が見られるようになります。写真の木は樹齢700年、江沢民元主席も訪れたことのある有名な木です。胡楊の木は「生千年不死、死千年不倒、倒千年不腐」ガイドさんの説明で「生きて千年、枯れて千年倒れず、倒れて千年腐らず、胡楊3千年の歴史、中国1万年の歴史」と有名な漢詩があるそうです。この木の葉は柳のような細い葉、楓のような葉と同じ木から形の違う葉が生えているのも不思議です。タリム河の手前で要人が通るというので30分ほど止められました。例の中国国旗と日本の国旗を持った仲間もバスを降りて、皆でトヨタのランドクルーザ35台が猛スピードで我々の前をウインカーを上げながら通過してゆくのを見送りました。暑い中頑張っていた若い交通規制のお巡りさんの「ご協力を感謝します」との言葉を背にバスに乗り込みました。 | |||||||
全長2179キロ、最後は砂漠に消えるタリム河 | 樹齢700年の胡楊 | 要人を乗せた35台の車列 |
★砂漠公路終点 | ||||||||
しばらく行くと、石油の排ガスを燃やすフレアースタックが赤い炎を出し、油井や近代的な建物が立ち並ぶタリム盆地の石油採掘基地、輪南開発区に入ります。ここからパイプラインが上海まで伸びているそうです。砂漠公路基点のアーチに6時30分ごろ到着です。ニヤの砂漠公路入り口から522キロ、約10時間を事故も無く無事走り抜けました。しかしまだクチャまでは200キロ近い距離が残っています。砂漠地帯を抜けるとタマリスクなどが生えた低木地帯が延々と続きます。タマリスクが良く咲いている場所でバスをとめガイドさんのおごりのスイカを食べました。360度見渡す限り地平線が見えます。バスの中で刺されると腫れるという、らくだ虫の話があり「きょろきょろ」しているとその虫があちこちにいてみんな戦々恐々として落ち着きません。靴で潰しても平べったい蜘蛛のような虫で死なないのです。わいわい言いながらスイカを食べ全身をたたいて虫を落としバスに乗り込みましたが何匹かはバスの中に持ち込み皆で退治しました。この日クチャについたのは9時半、ホテルを出てから約13時間の砂漠横断の旅でした。満足!!運転手さんお疲れ様でした。 | ||||||||
石油基地 | 砂漠公路基点のアーチ | らくだ虫とスイカ |